Surface Area Heuristics
#アルゴリズム
Bounding Volume Hierarchyのコスト評価
結局言いたいことは、ノード内の交差判定の総コストがでかいノードは小さくしよう、ということ
Ref: https://shinjiogaki.github.io/bvh/
Ref: https://medium.com/@bromanz/how-to-create-awesome-accelerators-the-surface-area-heuristic-e14b5dec6160
数式
$ C(X) = 2C_T + P(X_0 | X) C(X_0) + P(X_1 | X) C(X_1)
ここで、
$ C(X)は、バウンディングボックス$ X内のプリミティブとの交差判定の総コスト
$ C_Tはノードをたどるコスト(たとえばAABBとの交差判定)
$ P(X_0 | X)は、バウンディングボックス$ Xに当たったレイが、バウンディングボックス$ X_0にも当たる確率
これにAABBの表面積を使う